RPA:Power Automateを再度試す

Microsoftの無償RPA、最近使っていなかったので、最新バージョンにアップデートして使ってみた
【2022/12/5追記】

【2022/9/29】
RPAソフトは1つだけでは物足りなくなってくる
特に業務で使うのは画面内のキーやマウス操作からのファイル編集保存、あとはやはりOCR機能かと思う
Automateで、以前できるできないの部分で詰まったことがあってしばらく利用していなかったが、何か機能増えていないかなぁと思い使ってみた

・スクリーンショットが簡単になっている?
 「UI要素のスクリーンショットを取得する」というコマンドが出来ていた(以前見過ごしていたかもしれない)
 UI要素として特定のウインドウを登録しておく(Ctrl+左クリック)
 あとは下図のとおりちょっと設定するだけで指定したフォルダに画像保存などができる(画像はいくつかの画面をまとめている)

・OCR機能がWindows標準?になっている
 OCR機能はRPAソフト自体というよりは外部ツールのようになっているので、最新のものを使う形になる
 以前あった「MODI OCR」がなくなっていた(古いからか)

・この2つを組み合わせると、例えば
 「PDFを開いてスクリーンショットで画像保存」→「画像保存したものをOCRで文字起こし」
 のようなことができる
 手書きはまだ微妙だが、ゴシック明朝のようなフォントならある程度文字起こしが出来た

また何かあったら追記する


【2022/12/5追記】
Edgeの拡張機能にもAutomateがあるのだが、Chrome(Google)規格のManifest v2がv3になる?とかの関係で、何かしら問題がでるかもしれない
EdgeがChromeベースで作られている関係で、Microsoft製品なのにGoogleの問題にひっかかる気がする
RPAで何が問題なのかということだが、Edgeを開いて何かする・・・という動作自体に、どこかでエラーが出る可能性がある
場合によってはIEモード利用のままが一番良いのかもしれないが極力避けたくもある(それはそれで移行タイミング先延ばしでしかないので)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です