「USBで充電ができない」・・・
スマホやタブレット端末などを新しく購入し、USBケーブルだけは入っているが充電器(コンセントに接続する部分)がない
または、USBケーブルも充電器もないという場合
これまで使っていた充電器やケーブルが使えるなら使ってしまうと思うが、それだと最新機器は充電が遅かったり充電自体できなかったりするかもしれない
いつも通り詳細は他のネット記事を参考にしてもらいたいが、以下2つを参考に確認してほしい
・充電器について
まずこれまで利用していた充電器に「5V/2A、9V/3A、15V/3A」「45W」「65W」のような表記がないだろうか
この表示のうち「5V」と「9V」、「W」の数値が「5~15W」だと充電が遅いと思う
最近のスマホはPD(急速充電)というのに対応しているのだが、その場合、「W」が「20W~65W」くらいの充電器であれば速く充電できる
充電器側のUSB差し込み口がUSBタイプCで、PDなどと表記があるものならPD対応充電器になる
・USBケーブルについて
充電器側、スマホ側ともにUSBタイプCケーブルにしたほうがいい
よくある四角い端子とタイプC端子のものだとPD非対応だったりする
また、タイプCケーブルにも規格があり「65W対応」「100W対応」などがあるので65W対応くらいは欲しいところ
これまで使っていたケーブルがタイプCだとしても、規格が古いかもしれない
それと、基本的に延長ケーブルや端子部分を変換するコネクタは使えない(USBをiphone端子にするとか)
という感じで、まず充電器を新しくしたほうがいいのと、あわせてちょうどいい長さのタイプCケーブルも購入してほしい
最近の充電器はどのメーカーでも性能が上がってきているのだが、なるべく有名どころのものにする(セールなど利用しなくとも、いつでも安いので、好きなタイミングで購入を)
AnkerやCIO、エレコム、バッファローあたりで良いかと思う、聞きなれないメーカーや販売店のものは作りが簡素だったりして発熱もする場合があるので、有名どころを購入しよう
今新しくすれば、しばらくは充電器とケーブル1セットのみで、いろんな機器を充電できる環境が作れるかもしれない、バッグの中もすっきりする